OCT 17 2019 トピックス 通信制高校について④~通信制高校の勉強~ 進路先を探してたら、「通信制高校」ってワードがでてきた。学校の先生に、「通信制高校」を紹介された。でも、「通信制高校」って一体なんだろう。そう思う方もいらっしゃるかと思います。そこで、通信制高校の仕組みについて、分かりやすく説明していきます。第四回目は、通信制高校の勉強について 「レポート」「スクーリング」「単位認定テスト」の3つが基本です。 どの通信制高校でも、この3つは必ずあります。「レポート」「スクーリング」「単位認定テスト」。どれが欠けても、卒業することはできません。レポートの内容は基本的な問題が多く、難易度はそれほど高くはありません。教科書を見ながら解ける問題が中心です。とはいえ、レポートを出せば良いというわけではありません。各学校が定める点数以上を取らないと、再提出になってしまいます。単位認定テストで合格するためにも、レポートはしっかりこなしましょう。 スクーリングについては、こちらをご覧ください 全日制と通信制の違い 代々木高校のスクーリング そして最後に、習熟度を測るための単位認定テストを行います。これも、内容は難しくありませんが、レポート同様、赤点があります。赤点を取ってしまった場合は、再試か再履修になります。最終的に、3年間で74単位分の「レポート」「スクーリング」「単位認定テスト」をこなせば、無事高校卒業資格取得となります。 高校選びを考え始めたら… 代々木高校の入学案内 Tweet シェア トピックス 通信制高校について③~通信制高校の... 通信制高校について⑤~サポート校と...