子どもたち自らが不登校の寸劇を演じ、議員会館でも上映するなど、注目を集めるフリースクールです。
“日々の食を含めた生活”“何気ない日常会話”を大切に「朝起きる・挨拶をする・時間を守る・しっかり食べる・しっかり動く・夜は寝る」と「聴く・理解する・話す・読む・書く」「自分のことは自分でする」の社会参加の基本と、人間の基礎である「自立・自律」の体得を目指し、自らが社会との「折り合い」をつける力と「間」の体得の養成を目標に、各人の個性・年令・環境を勘案した上で指導します。日々の生活(朝起きて3食食べて寝る)を大切に、アジアの若者との交流(相互訪問)・演劇(国内・アジア公演)・社会体験・体力強化(整骨・水泳・サッカー・フィットネスジム利用)などの活動を行なっています。