すし屋の勘六 銀座で寿司職人修業。将来自分の店を持つ夢を応援!! 寿司職人修業をしながら、無理なく高校卒業資格も取得できる仕組みで、寿司職人の修業も単位として認められます。 銀座寿司職人奨学金コース 銀座で営業する「すし屋の勘六」で修業しながら高校卒業を目指します。 代々木高校の奨学金コースは働く高校生として協力企業から学費の肩代わりなどの応援を得て、就労しながら働く技術を身につけつつ、高校卒業資格を取得するコースです。 職人と呼ばれる世界では、若年期に修業を始めた方が頭も手先も柔軟で技術の習得も早く、そのようにして身についた技術で、自分の力で生きていける道が開けます。 また、高校卒業時には大学へ進学したり、別の分野への就職など進路変更はいくらでもできます。 銀座寿司職人奨学金コースの親方は浜田山の「勘六」で修業を積み、のれん分け(独立)を許されました。まだ30歳代の独立経営者でもあります。 高校の学習は定期的な補習の他に、伊勢志摩サミット開催地の三重県「賢島」で年一度4泊5日のスクーリングに参加して単位を修得し、3年で高校卒業資格を得られます。 寮も完備していますので地方からの応募も可能です。 スクールデータ すし屋の勘六 〒104-0061 東京都中央区銀座8-7-21 第二東成ビル http://sushi-kanpachi.com/ 東京本部へお問合せください。 〒151-0051 東京都渋谷区千駄ヶ谷5-8-2 TEL:050-3535-2797 https://yoyogi.ed.jp/satellites/ Tweet シェア 株式会社東京一番フーズ 和具近海鰹鮪船主組合