以下に「よくある質問」をまとめました。このほかの質問も電話やメールなどで、お気軽にお問い合わせください。
A. 明るくのびのびと自分のペースで学習しています。在校生の中には「アルバイトや働きながら」「芸能活動やスポーツ活動をしながら」など、多方面で頑張っている生徒がいます。
A. 大丈夫です。前籍校の修得単位も認定され、活かすことが可能です。在籍期間も無駄になりません。
A. レポートの内容は、教科書に沿った基礎問題です。じっくり読めばわかるようになっています。わからないときはスクーリング時などに質問できますから、安心してください。
A. 3年間のカリキュラムです。転入学、編入学の場合も、基本的に前籍校と合わせて3年間での卒業を目指します。
A. コースによって、さまざまな資格取得や検定受検が可能です。やりたいことや目標が決まっている場合、サテライトコースから自分に合った環境を選ぶことができます。調理師や美容師、整備士などのほか、IT、語学、福祉などの各検定のチャレンジも応援しています。
A. メールや電話、スクーリングの時などを利用して、相談できます。自分のやりたいことが見つかるように一緒に考えましょう。通信制だからといって全日制との差はありませんので、あらゆる分野に進むことが可能です。
A. 学力試験等は行いません。書類選考だけです。一部のコースで面接がありますが、当校で学びたいという気持ちを確認するための面接です。リラックスして受けてください。
A. 20単位までは高認試験を認定できます。また、高認試験の苦手な科目など受験科目を減らしたい方は、科目履修生として学ぶことも可能です。
A. もちろん、できます。代々木高校独自の、企業と提携した働きながら学ぶコースもあります。就労に不安のあるかた向けの社会・職業スキルを身につけるコースもあります。
A. 都道府県の公共制度のほかに、代々木高校独自の授業料の貸し付けなどの提携企業による奨学金制度があります。「学費について」や「奨学金コース」のページでご確認ください。
A. 代々木高校では、服装は自由です。制服を着たい方のために、基準服をご用意しました。詳しくは、制服紹介ページをご参照ください。